他のユーザーが自分のマイクロソフトアカウントを確認できる(見える)ようにする 中国語オンラインレッスン「NetChai(ネトチャイ)」

他のユーザーが自分のMSアカウントを確認できるようにする

講師が生徒のマイクロソフトアカウントをTeams上で確認するために、生徒は自分のマイクロソフトアカウントを表示しておく必要があります。

これが非表示になっていると、講師はTeamsの連絡先のなかで、どれがどの生徒のアカウントかがわからず、アイコン画像や過去のチャット履歴から推測するしかなくなります。

そのため、少なくともネトチャイのサイトに登録してあるマイクロソフトアカウントは必ず「表示」に変更していただく必要があります。

Windowsのアプリ版での設定方法


Teams画面の右上の丸いプロフィールアイコンの左にある「・・・」という箇所を押して、その中の一番上の「設定」を押して下さい。
  

左側の「プライバシー」をクリックすると右側の上から5番目ぐらいに(バージョンによって変わります)「自分のプロフィール」が表示されていますので、個の右側の「プロファイルの管理」をクリックしてください。


ここに表示されている連絡先が「表示」になっていることを確認して下さい。

※ここが「表示する」になっていると、生徒のプロフィールの連絡先に表示されるようになり、講師があなたが誰か判断することができます。