名前:
コア講師
年齢:
32歳
民族 :
汉族
出身省:
四川
出身都市:
南充
現在住んでいる省:
四川
現在住んでいる都市 :
成都
趣味:
旅行、アニメ
最終学歴:
广东外语外贸大学
標準語(北京語)以外に話せる中国の言語 :
四川话
英語以外に話せる外国語 :
学生時代の専攻(あれば) :
日语
専門分野・得意な分野(あれば) :
贸易
人気度: |
|
日本語レベル: |
|
英語レベル: |
|
レッスン評価平均: |
|
累計レッスン数: |
27,924レッスン
|
|
|
自己紹介:
始めまして、コアと申します。出身地は四川省です。広東外语外贸大学でを卒業しました。日本語能力試験2級を取得しています。趣味はアニメを見ることと料理を作ることで、四川料理が得意です。日本語は2級ですが、会話は大丈夫だと思います。性格はあかるくて、人と付き合うことが好きです。あたらしいことに挑戦することが好きです。これからどうぞよろしくお願いします。
コア講師近況:
コア講師は2/11-14の4日間の休みをいただいております。
受講者様からの評価メッセージ(最新100件):
-
|
私が住んでいる地域でBYDの乗用車を見た話ができました。時の移り変わりを感じます。
|
-
|
日本にナチスに準ずる政党が台頭してきても歴史から何も学ばなかった日本人について話させてもらいました。
|
-
|
今日は、第二十七課の「バスに乗る」の慣用フレーズを学びました。昔、中国のある地方のタクシーはあまりにもスピードが速すぎて「黄色のフェラーリ」と呼ばれていたらしいです。
|
-
|
今日は、今度見る映画の話、留学に行く話をしました。先生が、僕の好きな中国語の漫画の映画が中国で出ると教えてくれて、とても嬉しかったです。
|
-
|
日本人の実質賃金が下がっている反面、中国人の購買力が上がっているというデータは衝撃的でした。確かに中国では地産地消、電化製品でさえ国内で自足できますからね。GDPで比較しても正確な国民の豊かさは計量できないのです。ありがとうございました。
|
-
|
今日は、第二十七課の「バスに乗る」の本文を学習しました。自分は通学の時にバスに乗るのですが、中国では二次元コードでバスに乗ることができ、地域ごとに二次元コードも違うようです。
|
-
|
今日は、勉強に関する話や、映画に関する話をしました。中国には飛び級を利用して、13歳くらいで大学を卒業してしまうような子供もいると聞き、凄いなと思いました。
|
-
|
アメリカ追従の日本の政治も中国側から見ればより鮮明になりますね。複眼思考で世界を再度読み解きたいです。ありがとうございました。
|
-
|
アメリカのイラン攻撃について、中国人の見解が聞けてよかったです。ありがとうございました。
|
-
|
近年、中国人がピストルの試射をしにアフガニスタンへパッケージツアーに行く流行と日本もまた過去に同様の流行りがあったことに似たものを感じました。有意義な意見交換ができました。有難うございます。
|
-
|
今日は、第二十五課の「入国検査」の慣用フレーズを学びました。単語の四声を間違えて発音が変になってしまったりしましたが、先生が正してくれました。最後には正しく発音できました。
|
-
|
はじめて眼鏡をした状態でレッスンを受けたため、最初先生に「眼鏡をしていたっけ?」と聞かれ、そこからメガネの話になりました。コンタクトにはしたくなかったことも中国語で話すことができて嬉しかったです。
|
-
|
中国とアメリカの関係について中国人からの忌憚の無い意見が聞けて有意義でした。ありがとうございました。
|
-
|
今日は、第二十五課の「入国検査」の本文を学びました。中国語での「見せる」という意味である「出示」という単語の発音を間違えて、「コック」という意味になってしまったりして面白かったです。
|
-
|
今日は、最近眼鏡を作った話から、遺伝の話や、自分の好きな漫画の話をしました。先生が知っている中国の映画の話をしてくれたりして、会話の幅が広がっていくのを実感できて楽しかったです。
|
-
|
会話のテーマが面白く話し甲斐がありました。ありがとうございました。
|
-
-
|
今日は、二十四課の「荷物を受け取る・両替する」の単語と本文を学習しました。発音が少しずれていたり、知っている単語とごちゃまぜになった発音をしてしまったりしましたが、最後にはうまく発音できるようになりました。
|
-
|
今日は、先生と最近あったことの話から、日本や中国の子供たちがやっているゲームの話や、昔、中国では馬は自動車のようなもので、とても重宝されていたことなどを話しました。
|
-
-
-
|
第二十三課の「飛行機の中で」の慣用句フレーズを学習しました。「税関申告書」の中国語での発音が少し難しかったです。先生と、初めて飛行機に乗って離陸・着陸の時に耳が痛くなった時のリアクションの話をしました。
|
-
|
今日は、最初に最近中国の学生が日本に留学するケースが多いことを先生に教えてもらいました。そこから生物についての話をしました。例えば、アリは生まれた時から鏡を見た状態で鏡に映っているどのアリが自分なのか分かるそうです。
|
-
-
|
第二十三課の「飛行機の中で」の本文を学びました。間違えた声調も注意してくれて、最後には正しく発音できるようになりました。途中で、中国の地域区分の量が日本ほど多くなく、一つ一つの面積が大きいことを教えてくれました。
|
-
|
今日は、パソコン関係の話をしました。中国では、Yahoo!や、Googleを使っていないことも分かりました。途中で宅配便の話になり、季節の変わり目には配達する量が多いことなども話しました。
|
-
-
|
今日は、二十三課の「飛行機の中で」の重要単語を学びました。ネクタイという単語があったので、先生に制服のネクタイについて話しました。中国の制服はジャージが多いらしいです。
|
-
|
今日は、万博の話や、パソコン、学校の教師などの日本と中国での違いを話しました。中国では、小学校の頃から一科目あたり一人の教師がついていると聞き、驚きました。
|
-
-
|
二十二課の「搭乗手続きをする」の慣用フレーズを学びました。よく空港で聞くようなアナウンスが中国語では何と言うのかなどが知ることができ、発音するのは難しかったけれど言うこともできるようになってうれしかったです。
|
-
|
今日は、先生と最初にカモノハシの話をしました。そこから絶滅危惧種、中国にいるサル、西遊記の話へとつながりました。昔見ていた映画の話などもできてよかったです。
|
-
-
|
二十二課の「搭乗手続きをする」の本文を学習しました。途中でほかの単語と発音を間違えたりして少し難しかったけれどうまく読めました。
|
-
|
先生から中国の伝統的な武術のお話をしてもらいました。素手でレンガを壊していたりしている動画を見て驚きました。
|
-
-
|
ゲームの話や最近あったことの話が終わったら、本文の内容を進めました。
単語の区切れ目が読んでいる途中によくわからなくなってしまい、何度も舌を噛みそうになったけれども、先生が発音や、単語の区切れ目を教えてくれたので、最終的には読み切れたので、うれしかったです。
|
-
|
今日は、まず、ゲームや、漫画などの話をしました。
ゲームの話の途中で、「トラック」の中国語の言い方がわかったので、嬉しかったです。
後は、記憶に残っている私と私の友達と間の話を先生にしました。
|
-
|
ゲームの話をした後に、本文の単語を学習しました。フライトのチケット予約についての話だったので、すぐに理解できました。フライトのチケット予約の話から思い出したので、この前の旅行のフライトや、食事、現地での電車での体験などを話しました。
|
-
|
今日からボクが書きます。
最初に、健康診断についての話をし、その後に、火山の話を少ししました。
つぎに、友達とゲームをした話をしました。ゲームの内容についても中国語で話せて、能力が上達してきたなと思いました。
|
-
-
|
オリジナル無料教材の中級教材の第20課「パソコンについて」を教えていただきました。
ありがとうございました。
またよろしくお願いいたします。
|
-
|
運動の話、中国にも体力検査があるという話、地名にはいみがあるという話などをしてもらったと聞きました。
ありがとうございます。
|
-
|
中国のとある場所は迷宮並みに道が複雑だという話、オリジナル無料教材の中級教材の第20課「パソコンについて」の本文を少し教えていただきました!
またよろしくお願いいたします。
|
-
|
先生に旅行に行ってきた話、途中で体調を崩して、帰国後にクリニックにかかったらインフルエンザだった話。
先生におすすめしてもらった、中国語の漫画を買った話などを聞いてもらったと息子から聞きました^^
ありがとうございました!
|
-
-
-
-
|
今日もありがとうございました。
オリジナル無料教材の中級教材の第19課「株について」・第20課「パソコンについて」を教えていただきました。
またよろしくお願いいたします。
|
-
|
今日もありがとうございました。
スマホを買った話、神話の話、ヒックとドラゴンの話などしてもらったと聞きました。
またよろしくお願いいたします。
|
-
|
今回もありがとうございました。
オリジナル無料教材の中級教材の第19課「株について」の本文について教えていただきました。
またよろしくお願いいたします。
|
-
|
今回もありがとうございました。
稲作の話、天候の話、中国語の漫画の話などを教えてもらいました。
またよろしくお願いいたします。
|
-
-
-
|
今日もありがとうございました。
オリジナル無料教材の中級教材の第19課「株について」を進めるにあたり、株の話をしてもらったと聞きました。
またよろしくお願いいたします。
|
-
|
今日もありがとうございました。
もうすぐ息子のお誕生日であること、知って下さっていたそうで、ありがとうございます!
息子の高校受験の話、ICT産業の話などしてもらったと聞きました。
またよろしくお願いいたします。
|
-
-
|
今日もありがとうございました。
オリジナル無料教材の中級教材の第18課「住居について」を教えていただきました。
中国では、家を購入する時、親にお金を頂き、購入することが多いという話を教えていただきました。
またよろしくお願いいたします。
|
-
|
今日もありがとうございました。
息子の受験の話、中国・日本の国歌の話、パキスタンと中国が仲良しなお話などしてもらったと聞きました。
またよろしくお願いいたします。
|
-
|
先日もありがとうございました。
オリジナル無料教材の中級教材の第18課「住居について」の本文について習ったと聞きました。
またよろしくお願いいたします。
|
-
|
先日もありがとうございました。
日本では中国の文化を義務教育で少し習うこと、漫画の話などをしたと聞きました。
またよろしくお願いいたします。
|
-
-
|
説明が簡潔で分かりやすいです。教えるのが上手な方です。明るくて楽しく授業を受けることができました。
|
-
|
先日もありがとうございました。
ハッカーの話・中国人は諦めない精神が強いなどをしたもらったと聞きました。
またよろしくお願いいたします。
|
-
|
先日もありがとうございました。
春節の話・無形文化遺産の話・太極拳の話・武器の話などしてもらったと聞きました。
またよろしくお願いいたします。
|
-
-
-
|
今日もありがとうございました。
オリジナル無料教材の中級教材の第17課「誕生日を祝う」を教えていただきました。
またよろしくお願いいたします。
|
-
|
今日もありがとうございました。
先生がご実家からレッスンをしてくださっており、バーチャル背景になっていることからPCの話・ゲームの話・電子機器の話などをしてくださったと聞きました。
またよろしくお願いいたします。
|
-
|
昨日もありがとうございました。
オリジナル無料教材の中級教材の第17課「誕生日を祝う」を教えていただきました。
またよろしくお願いいたします。
|
-
|
昨日もありがとうございました。
咳が長引いている息子。
そこから細菌の話、息子が愛読している「はたらく細胞」の話などしたと聞きました。
またよろしくお願いいたします。
|
-
-
|
先日もありがとうございました。
オリジナル無料教材の中級教材の第17課「誕生日を祝う」の単語を教えていただきました。
中国ではお誕生日に長い麺を食べることもあるとのこと(北の方)。
またよろしくお願いします。
|
-
|
息子の咳がながびいている話から、コロナ禍の話、中国では咳が出ていているのにスーパーに行ったら捕まるなどの話、中国の学校の規模の話、パスポートの話などしてもらったと聞きました。
ありがとうございました!
またよろしくお願いします。
|
-
-
|
これからも続けたいので、銀行振込の情報が欲しいです。もっとコア先生と勉強したいです!
|
-
|
先日もありがとうございました!
オリジナル無料教材の中級教材の第16課「春節を過ごす」を途中まで教えていただきました。
また中国の文化をもっと発信していこうとなっているとの話もしてもらったっと聞きました。
ありがとうございました!
|
-
|
先日もありがとうございました!
息子もですが、先生も咳が出ているとのこと。お大事になさってください。
そこから龍角散のど飴の話、漢方のお話、お正月の過ごし方のお話(爆竹を鳴らす)などをしてもらったと聞きました。
ありがとうございました!
|
-
-
|
オリジナル無料教材の中級教材の第16課「春節を過ごす」の単語を教えていただきました。
中学3年生の息子、高校受験(2・3月)を控えており、今現在、中国語の勉強時間が減っております。受験が終わりましたら、中国語検定2級取得目指して頑張ってもらいたいと思っています(^▽^)
今年はお世話になりました!
来年もよろしくお願いします!
|
-
|
昨日もありがとうございました!
息子が集めている中国語の漫画の話、五行の話、西遊記の本は凄い冊数、中国の歴史を学ぶのは難解だという話題をしたと聞きました。
またよろしくお願いいたします。
|
-
|
先日はありがとうございました。
オリジナル無料教材の中級教材の第15課「デート&交際」を教えていただきました。
またよろしくお願いいたします。
|
-
|
先日もありがとうございました。
映画(ターミネーター2)の話、ハリーポッターの話をしたと聞きました。
またよろしくお願いいたします!
|
-
-
|
昨日もありがとうございました!
「ハリーポッターの話・伝説上の生き物の話・画数の多い漢字の話などをしてもらった」と息子から聞きました。
またよろしくお願いいたします(^^)
|
-
|
昨日もありがとうございました!
「中国ではTickTokでお買い物ができると教えてもらって驚いた!」「先生のお家から北に行ったところにホワイトレパードがいるらしい」と息子から聞きました(^^)
また色々教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
|
-
-
-
|
昨日もありがとうございました(^^)
オリジナル無料教材の中級教材の第14課「好きという気持ちを伝える」を教えていただきました。
息子はまだ恋愛感情が芽生えていないようで…(笑)
レッスン内容を共感するのが難しかったようです(;'∀')
またよろしくお願いいたします!
|
-
|
昨日もありがとうございました(^^)
ゲームのお話、中国の少数民族の方のお話(トリリンガルの人が多い)など教えてもらったと息子から聞きました。
またよろしくお願いいたします。
|
-
-
|
今日もありがとうございました!
今日はオリジナル無料教材の中級教材の第13課「マクドナルドにて」を教えていただきました。
発音が英語に近くなっているっと先生が教えてくれたっと息子から聞きました。
実は、息子、書くのも中国語と日本語が混ざったりしています。。。
日本語・中国語・英語でごちゃまぜになっております。
またご指摘していただけたらと思います^^
よろしくお願いいたします^^
|
-
|
今日もありがとうございました!
今日、美容院に行った話・クリスマスプレゼントをまだ決めていない話(決めようと思うのに寝てしまう…)・お年玉はいくらもらってるか知らないけれど全部銀行に預けてもらってる話しなどをしたよっと息子から聞きました^^
またよろしくお願いいたします。
|
-
-
-
-
|
初めてのオンライン中国語講座でしたが、先生が優しく教えてくださったので緊張せずに受講できました!
|
-
|
今日もありがとうございました!!
オリジナル無料教材の中級教材の第11課「レストランで話す」を教えていただきました。
またよろしくお願いいたします。
|
-
|
今日もありがとうございました!!
息子が「サンタさんの話・トランスフォーマーの話・中国の学校の話などしたよ^^」と楽しそうに話してくれました。
またよろしくお願いいたします。
|
-
-
|
今日もありがとうございました!
中国の昔の人が着ていたお洋服、伝統的なお菓子の話など教えてもらったっと息子から聞きました^^
またよろしくお願いいたします!
|
-
|
今日もありがとうございました!
天気の話、紅葉の話、自分の身体がかたい話 等 楽しそうに話しているのが聞こえました^^
|
-
|
先生からの電話を受信していましたが、中々繋がらず(画面が切り変わらず…)ご迷惑をお掛けしました。。授業ありがとうございました!
|
-
-
|
今日もありがとうございました!
ネトチャイオリジナル無料教材の中級教材の第10課「レストランにてお酒や料理を勧める」を教えていただきました。
またよろしくお願いいたします!
|
-
|
今日もありがとうございました!
「体育祭の打ち上げの話、めっちゃした!」と息子が楽しそうに話してくれました。
またよろしくお願いいたします!
|
-
|
体験レッスンで受講。勉強目的と学習経験を伝え今後の勉強の方法を相談した。よいアドバイスをいただいたので今後に生かしたいです。ありがとうございました。
|